fc2ブログ
「大大阪レトロナイト100回記念 レトロ建築 写真・イラスト コンテスト」に応募しておりました。
昨年私が撮影した中之島図書館のウォールタペストリーが、観光PR賞に入賞いたしました★
大阪観光のプロモーションのため配布する絵ハガキのデザインとして採用されるそうです。

中之島図書館ウォールタペストリー17

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/yutoritomidori/0000143080.html
スポンサーサイト



今週末、豊中で下記の講演会があるそうです。




市制75周年記念事業 文字活字文化振興事業 トヨナカの三賢人 
ここから本文市制75周年記念事業 文字活字文化振興事業 トヨナカの三賢人 トヨナカの三賢人~夢を紡いだ3人の創造者たち~
 豊中市にゆかりのある3人の人物、手塚治虫(マンガ・アニメの巨匠)、西村真琴(東洋初のロボット学天則(がくてんそく)制作)、岡本忠成(人形アニメーションの第一人者)。
才能あふれる三氏の足跡と功績をたどる講演会です。

講演会内で手塚治虫原案アニメーション『草原の子 テングリ』の上映を行います。

※講演内容は一般(中学生以上対象)向けです。


講師:浅尾 典彦さん(日本SF作家クラブ会員)

日時:10月16日(日) 午後2時~4時

場所:岡町図書館 集会室

定員:70名 当日会場先着順

保育:10月1日(土)10:00~9日(日)17:00まで
   電話可 1歳児~就学前(保育料200円) 申込先着15名

問い合わせ  豊中市立岡町図書館  TEL06-6843-4553