| Home |
2006.11.22
スカイビルのクリスマスツリー
新梅田シティで開催中のドイツクリスマスマーケットを見に行ってきました。
ソーセージやグリューワイン(ホットワイン)、「ケーテ・ウォルファルト」のクリスマスオーナメントなど。
ここに来るとクリスマスがやってきたな~と思います。あ、うちも早くクリスマスツリー出さなきゃ♪

で、早速スカイビルのクリスマスツリーをGIFアニメ化してみました☆
ここのツリーはクリスマスソングのBGMにあわせて何変化もするので、アニメにし甲斐がありそうと思っていたんです♪


ソーセージやグリューワイン(ホットワイン)、「ケーテ・ウォルファルト」のクリスマスオーナメントなど。
ここに来るとクリスマスがやってきたな~と思います。あ、うちも早くクリスマスツリー出さなきゃ♪

で、早速スカイビルのクリスマスツリーをGIFアニメ化してみました☆
ここのツリーはクリスマスソングのBGMにあわせて何変化もするので、アニメにし甲斐がありそうと思っていたんです♪


▼アンティークメリーゴーランド



▼グリューワイン(ホットワイン)を飲むとマグカップがもらえます♪

サンタ専用だそうです(笑)。

しかし、このドイツクリスマスマーケットに行く時期って、毎年、ビル風がすごく寒くて手の芯までこごえそうな記憶があるんですがね、なんですかねこの暖かさは(^^;)あんまりあったかいとクリスマスって感じがしませんなあ…。
クリスマス特集まだまだ続きます♪
■ドイツクリスマスマーケット2006公式サイト
ライブカメラで現在の様子が見れますよ~♪夕方5時にクリスマスツリーが点灯されます☆



▼グリューワイン(ホットワイン)を飲むとマグカップがもらえます♪

サンタ専用だそうです(笑)。

しかし、このドイツクリスマスマーケットに行く時期って、毎年、ビル風がすごく寒くて手の芯までこごえそうな記憶があるんですがね、なんですかねこの暖かさは(^^;)あんまりあったかいとクリスマスって感じがしませんなあ…。
クリスマス特集まだまだ続きます♪
■ドイツクリスマスマーケット2006公式サイト
ライブカメラで現在の様子が見れますよ~♪夕方5時にクリスマスツリーが点灯されます☆
スポンサーサイト
ゴリモン
すごーい!!
実写のツリーをGIFにしようってアイディアからしてグッジョブ!
一つツッコミを入れさせていただくと、ドイツでは「サンタ」とは呼ばないらしいっすよ。
実写のツリーをGIFにしようってアイディアからしてグッジョブ!
一つツッコミを入れさせていただくと、ドイツでは「サンタ」とは呼ばないらしいっすよ。
のりみ
ゴリモンさん
このクリスマスツリー写真をGIFアニメにしようという発想はゴリモンさんのハービスOSAKAのGIFアニメ
http://gorimon.com/photo/herbis.gif
を見て思いつきました♪
> 一つツッコミを入れさせていただくと、ドイツでは「サンタ」とは呼ばないらしいっすよ。
まあ、それをいえば「ドイツクリスマスマーケット」だって英語やし(^^;)しかもここ、ドイツクリスマスマーケットと言いながら去年はマットリョーシカも売っていたし(^^;)
サンタクロースはドイツ語で言うと
der weinachtsmann
デア・ヴァイナハツマン
直訳するとクリスマス男
ですね(笑)。
このクリスマスツリー写真をGIFアニメにしようという発想はゴリモンさんのハービスOSAKAのGIFアニメ
http://gorimon.com/photo/herbis.gif
を見て思いつきました♪
> 一つツッコミを入れさせていただくと、ドイツでは「サンタ」とは呼ばないらしいっすよ。
まあ、それをいえば「ドイツクリスマスマーケット」だって英語やし(^^;)しかもここ、ドイツクリスマスマーケットと言いながら去年はマットリョーシカも売っていたし(^^;)
サンタクロースはドイツ語で言うと
der weinachtsmann
デア・ヴァイナハツマン
直訳するとクリスマス男
ですね(笑)。
2006/11/22 Wed 14:59 URL [ Edit ]
のりみ
かっさんサン
そう言っていただけると嬉しいですねー。
クリスマスGIFアニメ、しばらくハマっちゃいそうです。実は普通に絵を描くより簡単だったりします(^^)
そう言っていただけると嬉しいですねー。
クリスマスGIFアニメ、しばらくハマっちゃいそうです。実は普通に絵を描くより簡単だったりします(^^)
2006/11/22 Wed 15:42 URL [ Edit ]
しもちゃん
綺麗にできてますね 実際の点灯の様子が良くわかっていいと思います 次なるクリスマス特集が非常に楽しみです クリスマス男 なんかアキバ系のおたくっぽい感じやね サンタとはあまりにもイメージがかけ離れてるね
のりみ
しもちゃんサン
ゴリモンさん宛も含めて追記なんですが、、ドイツ語教師の母に聞いてみたところ、ドイツでのサンタクロースの概念はアメリカ的なサンタクロースの概念とはちょっと違うもののようです。まず、サンタクロースは日本では12月24日に来るものとされていますが、ドイツでは12月6日に来るそうです。でも、それは日本人が考えているようなサンタクロースではなく、聖ニコラスらしい。当たり前ですが、キリスト教文化の強い国ですから、向こうでは12月25日はキリスト生誕の日なんですよね。
ウィキペディアによると
ドイツでは地方により様々なものがあるが、プレゼンターは双子で、一人ヴィアナッハマンは紅白の衣装を着て良い子にプレゼントを配り、もう一人はクネヒトルプレヒトと呼ばれ、黒と茶色の衣装を着て悪い子にお仕置きをし、容姿・役割共に日本のなまはげに似ており、民俗学的にも年の瀬に来訪する年神としての役割の類似が指摘される。現在、ドイツでは聖ニコラウスは「クランプス」と呼ばれる二人の怪人を連れて街を練り歩き、良い子にはプレゼントを、悪い子にはクランプス共に命じてお仕置きをさせる。
とありました。
で、ドイツにおけるサンタクロースの概念についてはこちら↓がとてもわかりやすいです。
http://www.geocities.co.jp/regensburg_palme/seminar/weihnachten.html
ここを読んで知ったのですが、サンタクロースの紅白の衣装ってコカコーラのキャンペーンが由来だったとは(^^;)
ちなみに、私はドイツ語教師の母にくっついて行って3回ドイツに行ったことがあるのですが、いずれも夏に行ったのでドイツのクリスマスは経験がありません。
ですが、毎年「アドベントカレンダー」が母の友人から送られてきます。アドベント…待降節と訳します。クリスマスまでの4週間を指していて、12月1日~25日までひとつづつ窓を開けるカレンダーです。中にチョコレートが入っていて、毎日一個ずつ食べます。
ゴリモンさん宛も含めて追記なんですが、、ドイツ語教師の母に聞いてみたところ、ドイツでのサンタクロースの概念はアメリカ的なサンタクロースの概念とはちょっと違うもののようです。まず、サンタクロースは日本では12月24日に来るものとされていますが、ドイツでは12月6日に来るそうです。でも、それは日本人が考えているようなサンタクロースではなく、聖ニコラスらしい。当たり前ですが、キリスト教文化の強い国ですから、向こうでは12月25日はキリスト生誕の日なんですよね。
ウィキペディアによると
ドイツでは地方により様々なものがあるが、プレゼンターは双子で、一人ヴィアナッハマンは紅白の衣装を着て良い子にプレゼントを配り、もう一人はクネヒトルプレヒトと呼ばれ、黒と茶色の衣装を着て悪い子にお仕置きをし、容姿・役割共に日本のなまはげに似ており、民俗学的にも年の瀬に来訪する年神としての役割の類似が指摘される。現在、ドイツでは聖ニコラウスは「クランプス」と呼ばれる二人の怪人を連れて街を練り歩き、良い子にはプレゼントを、悪い子にはクランプス共に命じてお仕置きをさせる。
とありました。
で、ドイツにおけるサンタクロースの概念についてはこちら↓がとてもわかりやすいです。
http://www.geocities.co.jp/regensburg_palme/seminar/weihnachten.html
ここを読んで知ったのですが、サンタクロースの紅白の衣装ってコカコーラのキャンペーンが由来だったとは(^^;)
ちなみに、私はドイツ語教師の母にくっついて行って3回ドイツに行ったことがあるのですが、いずれも夏に行ったのでドイツのクリスマスは経験がありません。
ですが、毎年「アドベントカレンダー」が母の友人から送られてきます。アドベント…待降節と訳します。クリスマスまでの4週間を指していて、12月1日~25日までひとつづつ窓を開けるカレンダーです。中にチョコレートが入っていて、毎日一個ずつ食べます。
2006/11/23 Thu 02:39 URL [ Edit ]
のりみ
まっしゅさん
写真が上手いまっしゅさんに褒められると嬉しいですねー(^^)
クリスマスイルミネーション、あちこち撮ってGIFアニメにしたいです。
写真が上手いまっしゅさんに褒められると嬉しいですねー(^^)
クリスマスイルミネーション、あちこち撮ってGIFアニメにしたいです。
2006/11/28 Tue 14:20 URL [ Edit ]
may
こんにちは…「クリスマス画像」で検索してきました。
このGIFツリー面白いですね~綺麗~!!
私のblogに貼らさせて頂きたいのですがよろしいでしょうか!?
このGIFツリー面白いですね~綺麗~!!
私のblogに貼らさせて頂きたいのですがよろしいでしょうか!?
のりみ
mayさん
気に入っていただけて嬉しいです。
どうぞお持ち帰りください。
12月突入、クリスマスシーズンですね。
今年もあちこちクリスマスツリーの撮影したいと思います。
気に入っていただけて嬉しいです。
どうぞお持ち帰りください。
12月突入、クリスマスシーズンですね。
今年もあちこちクリスマスツリーの撮影したいと思います。
2007/12/02 Sun 01:19 URL [ Edit ]
may
ありがとうございます。
クリスマス頃の記事に貼らせて頂きますね
と言ってもあまり更新しないblogなので恐縮なんですが…^^;
クリスマス頃の記事に貼らせて頂きますね
と言ってもあまり更新しないblogなので恐縮なんですが…^^;
のりみ
mayさん
はーい、拝見いたしました。
あっというまにもうすぐクリスマスですね。
今年は忙しくてルミナリエに行けなかったので、ブログでクリスマス画像を楽しもうと思います。
はーい、拝見いたしました。
あっというまにもうすぐクリスマスですね。
今年は忙しくてルミナリエに行けなかったので、ブログでクリスマス画像を楽しもうと思います。
2007/12/18 Tue 21:33 URL [ Edit ]
TOSSY
のりみさん
アニメ素敵ですね
私もスカイツリーは 12月初めに従姉妹を案内してちょっと夕日を見 ついでにクリスマスマーケットも少しだけ見ただけで 食事に行きましたので あまり写していないのです
で 今 デジカメ散歩日記にアップしているのですが このGIFアニメ 使わせていただけませんでしょうか・
もちろんのりみさんからと明記させていただきます
よろしくお願いします
アニメ素敵ですね
私もスカイツリーは 12月初めに従姉妹を案内してちょっと夕日を見 ついでにクリスマスマーケットも少しだけ見ただけで 食事に行きましたので あまり写していないのです
で 今 デジカメ散歩日記にアップしているのですが このGIFアニメ 使わせていただけませんでしょうか・
もちろんのりみさんからと明記させていただきます
よろしくお願いします
のりみ
TOSSYさん
気に入っていただけてうれしいです。
この記事にリンク貼っていただければ、転載OKですよ。
ご紹介よろしくお願いいたします。
気に入っていただけてうれしいです。
この記事にリンク貼っていただければ、転載OKですよ。
ご紹介よろしくお願いいたします。
2013/12/25 Wed 21:41 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://norimi.blog45.fc2.com/tb.php/111-09cd8aa7
→http://norimi.blog45.fc2.com/tb.php/111-09cd8aa7
TB失礼します<(_ _)>ホワイトハウス公認ホワイトハウスクリスマスオーナメント(クリスマスツリーの飾り)が日本で初めて販売されることになりました。
ちろのおすすめギフト 2006/11/22 Wed 23:12
大阪のクリスマスイルミネーションのご案内をしていますが 今日は梅田スカイビル クリスマスマーケット2013から 世界最大級のクリスマスツリーです
ニューヨークのロックフェラーセンターのツリーと同じ高さ27mです
梅田スカイビルは 地上40階・地下2階、高さ約173mの連結超高層ビルです
では 続きをどうぞ
ブログランキングに参加しています 応援してくだ...
デジカメ散歩日記 2013/12/25 Wed 20:46
| Home |